






-
イベント情報・開発中のカー用品情報など
様々なコンテンツを配信中!
SNSでのファン参加型
商品企画イベントも開催予定です!
ダイハツ×初音ミクのコラボアイテム続々開発中!
アイテムが出来上がるまでの過程を楽しく更新♪
初音ミクファンの皆さまから第3弾への期待が多く寄せられ、
「ファンの皆さまとモノ作りがしたい、期待にお応えしたい」という気持ちで、企画がスタートしました。
車両は今までのコラボ車以上に広々とした空間と安全性を持ち、
10周年を向かえた初音ミクのカラーリングがある“ムーヴ キャンバス”に決定しました。
2017年9月にはマジカルミライ2017にて、初音ミクファンの皆さまへデザインアンケートを行い、
沢山頂いたお声をもとに開発を進め、ついにムーヴ キャンバス 初音ミク リミテッドパッケージが誕生しました。
DBC STOREにて発売中!
※上記の内容は2019年12月現在のものです。※予告なく仕様を変更することがあります。あらかじめご了承ください。※写真はイメージです。モニター環境や設定により、実際の色とは異なって見えることがあります。※インテリアアクセントカラー、LEDフォグランプ(メッキリング付)はグレードによりメーカーオプション。※パールホワイトⅢ<W24>×ファインミントメタリック<G59>【XE7】はメーカーオプション。(ただし、L”SAⅢ”,Lを除く)
お問い合わせ、ご相談は本ページ下部のお問い合わせ先まで。
ムーヴ キャンバス 初音ミク リミテッドパッケージ
ビーチクルージンver.
リーフレットDOWNLOAD
※PDFファイルが開きます。(約784KB)
ムーヴ キャンバスにさりげなくデコレーションしよう!
初音ミクの要素をちりばめたオシャレな外観になります♪
※1 エクステリアセットはセット販売になっており、個別で販売することはできません。
(ただし、バックドアエンブレムは除く)
※2 2018年8月31日(金)0:00をもって、エンブレムを10周年仕様から通常版(初音ミクのシルエットのみ)仕様へ
変更いたします。上記日時以降のご注文については、通常版のエンブレムをお届けすることとなりますので、ご注意下さい。
※適用車種:ムーヴキャンバス 推奨ボディカラー:パールホワイトⅢ<W24>×ファインミントメタリック<G59>【XE7】
イメージカラーのブルーグリーンと落ち着いたグレーでスタイリッシュな内装になりました!
アクセントになる便利な小物もご用意。
※2 インテリアセットは単品でご購入いただけます。
※インテリアアクセントカラーは一部グレードのみ対応。詳しくはお近くのダイハツ販売会社へ。
※上記の内容は2018年1月現在のものです。※予告なく仕様を変更することがあります。あらかじめご了承ください。※写真はイメージです。モニター環境や設定により、実際の色とは異なって見えることがあります。※フルセットとはエクステリアセットとインテリアセットを組み合わせたものです。OPTION 2商品は含まれません。※インテリアアクセントカラー、LEDフォグランプ(メッキリング付)はグレードによりメーカーオプション。※パールホワイトⅢ<W24>×ファインミントメタリック<G59>【XE7】はメーカーオプション。(ただし、L”SAⅢ”,Lを除く)
お問い合わせ、ご相談は本ページ下部のお問い合わせ先まで。
ムーヴ キャンバス 初音ミク リミテッドパッケージ
リーフレットDOWNLOAD
※PDFファイルが開きます。(約515KB)
※「リヤエンブレム(ブラック)」は、ムーヴキャンバス「エクステリアセット」に含まれている「バックドアエンブレム」と同一商品です。
一部の商品は、Amazon店舗での先行販売となります。
楽天店舗でのお取り扱いを開始する場合は、随時、SNS等にてご案内いたします。
あらかじめご了承ください。
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。大勢のクリエイターが「初音ミク」で音楽を作り、インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。「キャラクター」としても注目を集め、今ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行うなど多方面で活躍するようになり、人気は世界に拡がっています。
2007年にデザインを手がけた「初音ミク」が代表作として知られ、海外からの人気も高く、今も多方面で活躍する日本が誇る人気イラストレーター。初音ミクの他、『鏡音リン・レン』、『巡音ルカ』のキャラクターデザインも担当している。
Web: http://www.kei-garou.net/
Twitter: https://twitter.com/keigarou
千葉県在住イラストレーター、デザイナー。幼少期より絵を描くことが好きで、自然と日本のアニメ、漫画、ゲームの影響を受けたイラストを描き始める。大学時代からアーティストのアシスタントや、クラブイベントでのVJで活動をしつつ、イラストやデザインを勉強。現在はジャンルに囚われず、自身の感性で表現の可能性を広げることを目標に活動をしています。
HP: http://apapico.com/
Instagram: https://www.instagram.com/apapico/
Twitter: https://twitter.com/apapico
Illustrator まおう氏 のご紹介
Illustrator 賀茂川氏 のご紹介